top of page

新型コロナウイルス
当院のコロナウイルス感染対策2
2020.4.10
飛沫感染予防のためには三密を避けることが必須です。
当院では通常感染対策以外に下記の対応を取らせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
-
院内滞在者数を最小限にとどめるために
待合室3家族のみ、隔離室2箇所各1家族の計5家族のみ同時に院内に入っていただくように誘導させて頂きます。
この際、受診者以外の付添はお一方※のみでお願いいたします。
※一人で留守番困難な兄弟姉妹の付添はもちろん結構ですが、保護者の方はお一方のみでお願いいたします。
-
発熱の方は
事前に電話で受診確認をお願いします。時間調整をさせていただく場合があります。
-
車で来院された方には
院内の待機状況によって、院内ではなく車中待機をお願いすることがあります。
この際、順番が近づきましたら携帯でご連絡します。
-
薬または書類のみをご希望の方は
必要な処方および処方箋を取りに来院いただける時間を必ず事前に電話でお伝え下さい。いきなりの来院は何卒お控えください。
-
試験的に人数の上限(例6人/時間)を設定した予約方法を
アイチケット上で導入することを検討しています。
従来の順番予約システムと若干の相違があり混乱が予想されますので、最初は金曜日の午後診のみで試験運用し調整・改善していく予定です。
試験運用開始は準備が整い次第、アイチケット、およびホームページでご案内いたします。
-
当院での鼻洗浄は当面控えさせていただきます。
処置中の飛沫量がどうしても多くなるためです。
ご家庭での鼻洗浄には、コストはかかりますが据え置き型の電動式鼻吸引器※の使用をお勧めします。
※口で吸引する簡易式のものは親子相互の感染リスクが非常に高くなります。
bottom of page