top of page
検索
院長
1月6日
診療時間変更について
2025年4月 から 保健所の8ヶ月健診と乳幼児相談への出務が火曜日から水曜日に変更となることに伴い 診療時間を下記の通り変更させていただきます。 また、医療情報updateのために今後も学会や研究会、研修に積極的に参加していく意向です。...
閲覧数:24回
院長
2024年12月6日
正しい呼吸とは?
以前から私は「風邪の治療には何より鼻かみ、鼻うがい」をモットーに鼻うがい指導、薬は出しても鼻水のネバネネバ取りのワンパターンを続けています。 理由は多くの風邪ウイルスがまず上咽頭(のどちんこの裏側あたり)に炎症を起こして発症してくるからです。...
閲覧数:71回
院長
2024年11月22日
マイナ保険証について
当院ではマイナンバーカードによる受付に対応しておりオンライン資格確認で取得した受信歴、診療情報、特定健診情報などを活用して質の高い医療の提供に努めています。 紋切型の掲示ですが、HPでの表示が義務付けられております。 ご了承ください。 ちなみに...
閲覧数:293回
院長
2024年11月20日
コロナ後の海外渡航の心得
第56回日本小児感染症学会(長崎)に参加してきました。 小さなお子さんを連れて海外旅行に行かれる方へ コロナが落ち着き、海外旅行が再び人気になってきました。 小さなお子さんを連れて海外旅行に行く方も増えていると思います。...
閲覧数:74回
院長
2024年11月10日
ねこすけくんがねているあいだに…
先日、スタンフォード大学教授 西野精治先生の講演をいただく機会がありました。 西野先生は睡眠研究の世界的権威ですが、子どもたちにとって睡眠が如何に大切なものかを本当に分かりやすく教えてくださいました。 親の睡眠リテラシー向上、啓蒙は私たち小児科医の責務だと感じました。...
閲覧数:114回
院長
2024年11月5日
このところ
SNS発信の熱意が減退していました。 旧TwitterがXに変更になった後、 一時的にアカウントにログインできなくなり、そのまま更新もせず今日に至りました。 コロナ明け以降、学会もハイブリッド開催が中心となりましたが、やはり現地で直に一級の講師の話を聞くのは格別のものがあり...
閲覧数:88回
院長
2024年11月5日
令和6年11月2日(土)のお詫び
同日は学会出張に伴う臨時休診をしておりましたが、アイチケットの休診設定を行っていなかったことに加え、HP等での事前告知も不徹底であったため、多くの患者様にご迷惑をおかけすることになりました。 大変申し訳ありませんでした。...
閲覧数:279回
院長
2023年3月29日
WHOからCOVID-19ワクチンのガイドラインが出ました。
原文はWHOのHPで御覧ください。 以下に要約しておきましたので参考にしてください。 2023.03.29 2021年3月20日から23日にかけて開催された世界保健機関(WHO)の免疫に関する戦略的諮問グループ(SAGE)の会議において、COVID-19ワクチンの優先使用の...
閲覧数:202回
院長
2022年3月4日
コロナウイルス感染経過
残念なら院長が感染してしまいました。 患者様、関係者の方に不安を与える形になり申し訳ありません。 経過についてブログを利用してご報告させていただきます。 2022年 1月22日 コロナワクチン3回目接種 3/5追記 副反応:全身倦怠感と激しい複数種類の頭痛(片頭痛、群発頭痛...
閲覧数:2,488回
bottom of page